2011年

2011年8月13日(土)

青梅街道、石灰ロード

 江戸城大手門の壁が一部壊れていました。守衛さんに地震でやられたのですかと聞いてみると、やはり3月11日の東日本大震災時に壁の一部が壊れたそうです。表面の漆喰(しっくい)が剥がれて、その下地の土壁がところどころ見られます...続きを読む »

ブログ

2011年8月12日(金)

辰野金吾設計の旧盛岡銀行(岩手銀行中の橋支店)

 今週、仙台まで行ったついでに盛岡まで足を伸ばしてきました。盛岡は過去2回来ていますが、わんこそばを食べて帰っただけなので、盛岡城跡以外に何があるか何も知りません。駅の観光案内所でもらった市内地図を見ていると、とても魅力...続きを読む »

ブログ

2011年8月9日(火)

ハウステンボスの挑戦

 5、6年前に日光江戸村に行った時、一番人気があったのは人情お笑い芝居をする「北町奉行所」でした。その時は、4人の役者さんの芝居で、30分くらいの遠山の金さんの寸劇でした。笑いの壺を押さえた芝居は、日中は1時間以上待つほ...続きを読む »

ブログ

2011年8月7日(日)

漆喰壁の芸術、鏝絵(こてえ)

 ハートストック研究会でご一緒の二木さんから、大分県日田市に鏝絵(こてえ)を見に行ったと言う話を聞きました。最初は何を言っているか聞き取れず、「コテって、アイロンのコテですか?」と、聞き返しました。 「こ、て、え。まあ、...続きを読む »

ブログ

2011年8月2日(火)

ステーキハンバーグ「けん」の戦略

 ステーキハンバーグ&サラダバー「けん」の社長さんが出ている番組を1年くらい前に見ました。けんの店舗はすべて他社が撤退した後の店舗で、造作、備品はそのままで出店している。他社のレストランの内装、テーブル、椅子、厨房設備、...続きを読む »

ブログ

2011年7月17日(日)

ラーメン日高屋の立飲み屋

 埼玉県の戸田公園に物件調査に行った折、戸田公園駅ショッピングセンターの店舗に日高屋のラーメン店がありました。大宮発祥の日高屋ですから、戸田公園駅にあるのは当然でしょう。そしてその隣には、「立飲み」の看板があります。店名...続きを読む »

ブログ

2011年6月16日(木)

何故、西本願寺と東本願寺に分かれているのか?

 浄土真宗の本山「本願寺」は、何故、西本願寺と東本願寺に分かれているのか?何故、築地本願寺はイスラム寺院のような建物なのか?これらについて五木寛之氏の「百寺巡礼」の第三巻京都編、第五巻関東・信州編を読んで大分知識が得られ...続きを読む »

ブログ

2011年6月15日(水)

自然再生エネルギーの発電稼働率と供給能力

 電力発電の話を聞いていて良く分からなかったのが、発電量の話しです。原子力発電所1基が100万kwで、風力発電が1基2000kw。それなら、原発1基を代替えするのに、風力500基建てれば良いかというと、そうでは無いという...続きを読む »

ブログ

2011年6月13日(月)

下水汚泥はカーボンニュートラルのエネルギー

 下水処理場で発生する残りかす(下水汚泥)は、貴重な資源になることを最近知りました。今までは邪魔者として埋立てに使われていたのが立派な資源になる、とても嬉しい話です。現在の有効利用の代表例は、下水汚泥を燃やした後に残る灰...続きを読む »

ブログ

2011年6月12日(日)

神楽坂、江戸情緒の仕掛け

 週末に神楽坂の町を散歩すると、遊びに来ている人の数が半端なく、溢れんばかりに人がいます。若者から中年世代まで年齢層が広いのも、神楽坂の特徴です。神楽坂の町は、何故にここまで人を魅了するのか。  私が大学生の頃(今から3...続きを読む »

ブログ

2011年6月10日(金)

カラオケ店の秘密

 カラオケ店の現在の店舗数のビッグスリーはネット記事を見ると、3位がビッグエコー(278店)。2位がシダックス(303店)。そして第1位が、まねきねこ(311店)。  まねきねこ?聞いたことが無いお店です。そんなところが...続きを読む »

ブログ

2011年5月8日(日)

上野公園の名建築

 雑誌「サライ」2011年3月号で、安藤忠雄さんが上野公園の建築物について説明していました。普段何気なく見ていた上野の美術館が、有名建築家の手によるものだったのかと、改めて知ることができました。  元々寛永寺があった上野...続きを読む »

ブログ

2011年5月6日(金)

街歩きツアーが盛り上がる

 テレビ朝日の朝の番組で、これからのツアーは、街歩き “ウォーキング” が人気になると放送していました。通常のバスツアーでは40人くらい集めなければ採算に乗らず、結構ツアーを企画するのが大変。これに比べて、参加者各自が電...続きを読む »

ブログ

2011年5月5日(木)

日本酒大吟醸で世界を制覇

 日本航空の広報誌AGORAの2011年4月号で、「日本酒世界を行く」という記事がありました。“国内では売上減少が続く日本酒が、海外では高級日本酒の「大吟醸」を中心として、海外進出が目覚ましい” という内容です。  パリ...続きを読む »

ブログ

2011年5月4日(水)

湯島聖堂、昌平坂学問所の歴史

 JR御茶ノ水駅の秋葉原寄り出口を出て、聖橋を渡ると湯島聖堂があります。湯島聖堂には、江戸時代の幕府の大学的教育機関であった昌平坂学問所がありました。学問の基本は、孔子の教えの儒教です。現在の敷地は約4,300坪とちょっ...続きを読む »

ブログ

2011年5月2日(月)

東日本大震災時のホテルの対応

 東日本大震災後2週間くらい経った時に、「うちの娘がホテルに勤めているのですが、震災の日はフロントに宿泊したいと来たお客さんを、新規では取らなかったそうです。ホテルもどこの設備が故障しているか分からなかったので、下手にお...続きを読む »

ブログ

2011年5月1日(日)

渋谷区松濤は茶畑だった

 都内屈指の高級住宅地と言われる渋谷区松濤。都心部にありながら、低層戸建住宅の環境を守るため、第1種低層住居専用地域に指定され、敷地200坪、400坪クラスの高級住宅が建ち並んでいます。平成23年度地価公示では、(渋谷-...続きを読む »

ブログ

2011年4月29日(金)

石神井公園のカワセミ

 東日本大震災が起きて一週間後に、練馬区石神井台の鑑定評価の仕事を頂きました。以前練馬区の地価公示を担当していたので、自分の庭のようなものです。取引事例を見て回っているうちに、石神井公園のそばまで来ました。都立石神井公園...続きを読む »

ブログ

2011年4月28日(木)

仙台で起きている不動産の動き

 仲の良い不動産関係の方が、仙台には何人かいるので、最近どういう状況か聞いてみました。 ①空家はほとんど無い  震災後、被災地の方が住宅を仙台で借りようと言う動きが急増。現在ではファミリー向け賃貸住宅はほとんど埋まってし...続きを読む »

ブログ

2011年4月26日(火)

富山県高岡市、前田利長公と蔵の街並み

 今年の3月下旬に富山県高岡市に仕事で行ってきました。終日高岡にいたので、今までにない発見をすることができました。  高岡駅周辺は、商店街、店舗は数多くあるのですが、生気のないシャッター商店街となっています。以前高岡出身...続きを読む »

ブログ

2011年4月25日(月)

2.3憶人の親日国家、インドネシア

 大前研一氏の著書「お金の流れが変わった!:PHP新書」の中で、BRICsに続く国としてVITAMINを提唱しています。元々はVISTA(ヴェトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチン)でしたが、これにタイ、...続きを読む »

ブログ

2011年4月24日(日)

参加型・体験型旅館

 際コーポレーション中島武社長が書いた本「そのお店、今なら再生できます(柴田書店)」を読んだ続きです。この中に、際コーポレーションの新しい分野として、既存の旅館の運営を引き受け、「柚子屋旅館」として運営を始めたとありまし...続きを読む »

ブログ

2011年4月23日(土)

スキー場の再生は自らの力で

 数々の飲食店舗を立ち上げ、毎期安定して利益を上積みしているのが際コーポレーション。紅虎餃子房、葱や平吉、とんかつ富太塿等。中華、和食、洋食、イタリアン、多岐に渡るお店が約350店舗、売上250億円を超える飲食専門企業で...続きを読む »

ブログ

2011年4月16日(土)

夏場の電力ピーク削減と省エネ対策

 東日本大震災直後の東京電力管内の電力供給は、当初3500万kwh(1時間当たりの供給量)程度で、これが徐々に増えて現在4300万kwh。夏場に向けて東電が頑張って積み増しし、5500万kwh程度の最大供給量と発表されて...続きを読む »

ブログ

2011年4月9日(土)

埋立地の液状化現象とサンド・コンパクション・パイル工法

 今回の東日本大震災で東京、神奈川、千葉エリアは震度5程度でしたが、地盤の緩い浦安市、横浜市金沢区、久喜市などでは液状化現象による多大な被害が出ました。4月の上旬に、新浦安駅、舞浜駅周辺を見に行ってきましたが、至る所地盤...続きを読む »

ブログ

2011年4月1日(金)

東日本大震災にまつわるいくつかの話し

 今回の東日本大震災で大切な家族を失った方、家屋が倒壊し津波で流されてしまった方、原発事故で避難を余儀なくされている方。心よりお見舞い申し上げます。早期に復旧が進み、一日も早く安心して暮らすことができますことを祈念してお...続きを読む »

ブログ

2011年3月8日(火)

弘前の洋館と名匠堀江佐吉

 青森県弘前市には、明治時代に建てられた見事な洋館が残っています。これらの大半は、棟梁堀江佐吉の作った建物です。堀江佐吉関連の建物で、現在も残っているのは、 ①青森銀行記念館(明治37年、国・重要文化財)  弘前市元長町...続きを読む »

ブログ

2011年3月6日(日)

日本の近代設計の父、ジョサイア・コンドル

 丸の内の三菱ビル一号館が2009年に建て替えられ、事務所部分は丸の内パークビルディング(34階建オフィス)。外周部の低層部分は、丸の内ブリックスクエアとして、建築当時の煉瓦造りの建物が復元されました。丸の内ブリックスク...続きを読む »

ブログ

2011年2月24日(木)

相続税改正 一般家庭も納税義務者に

 現在予定されている相続税の改正ですが、これがこのまま法案が通ると、かなりの割合の方が相続税を支払うことになりそうです。   従来の相続税の基礎控除は、“5000万円+1000万円×法定相続人の数“。 我が家で言えば、父...続きを読む »

ブログ

2011年2月17日(木)

攻める農業集団「和郷園」

 夜のテレビのニュースで、共同で大規模な農業事業を行っている千葉県香取市の「和郷園」を取り上げていました。和郷園は、平成3年に有志5人で野菜の産直を開始。平成10年に農業組合法人和郷園になりました。  和郷園のHPには、...続きを読む »

ブログ

Page 2 of 3123

最新記事

不動産業界コラム

過去の記事

ページの先頭に戻る↑