2015年
2015年10月24日(土)
遊女の一生
BS・TBSの10月19日放送の「にっぽん歴史鑑定」で吉原遊郭の話しが放送されました。ナビゲーターは俳優の田辺誠一氏。参考になる情報が多数ありまとめてみました。 ・源義経が愛した静御前(しずかごぜん)。彼女は都で評判の...続きを読む »
2015年10月22日(木)
スバル360を作った百瀬晋六
今から40年以上前の私が小学生、中学生時代には、町の至る所で「てんとう虫」と呼ばれた「スバル360」が走っていました。VWビートルを小さくした感じの丸くて愛らしい軽自動車。そのスバル360を開発した責任者・百瀬晋六氏を...続きを読む »
2015年10月19日(月)
ブダペストのランゴシュ
土曜日朝8時テレビ朝日放送の「旅サラダ」。10月17日放送で、ハンガリーの首都ブダペストが取り上げられていました。 ドナウ川が真ん中を流れ、丘の上が「ブダ」、対岸にある下町が「ペスト」。ドナウの真珠と呼ばれる歴史的建...続きを読む »
2015年10月18日(日)
ハーグ条約違反の東京大空襲
今年は戦後70年ということで太平洋戦争が色々なところでクローズアップされました。7月に向島界隈を訪ねた折、牛島神社の近隣に「すみだ郷土文化資料館」がありました。ぶらっと入ると、東京大空襲の写真が期間で展示中です。台東区...続きを読む »
2015年10月14日(水)
ほぼ手打ち 宮武讃岐うどん
日曜朝7時半にTBSで放映される「がっちりマンデー」。10月11日放送分は「フードコートで儲かる会社」を特集していました。取り上げられたのが下記4銘柄でした。 ・ぼてじゅう屋台:関西お好み焼きの人気店がフードコート用に...続きを読む »
2015年9月28日(月)
熊本の豆酩(とうべい)の廃業
今から5年くらい前に食べて直ぐにファンになったのが、熊本県産の豆酩(とうべい)です。堅い豆腐をもろみに漬けて発酵させた保存食。柔らかいチーズに味噌を混ぜたような味わいで、酒のつまみに大変合います。特に日本酒の旨さを惹き...続きを読む »
2015年9月23日(水)
高麗(こま)の巾着田の曼珠沙華、高麗神社
シルバーウィークの朝のテレビ番組で埼玉県日高市の高麗(こま)の巾着田(きんちゃくだ)が紹介されていました。毎年秋になると一面に咲き乱れる曼珠沙華(まんじゅしゃげ、別名は彼岸花)で有名な所です。「見頃なのはたった5日間く...続きを読む »
2015年9月5日(土)
温泉トラフグと天然トラフグ
3年前のTBS「がっちりマンデー」で放映された「儲かる漁業」で、栃木県那珂川町の温泉トラフグの養殖が紹介されました。仕掛け人は地元那珂町で環境生物化学研究所を経営している野口社長です。 ・環境生物化学研究所は地下水の水...続きを読む »
2015年8月30日(日)
里海資本論 カキの浄化作用 海の森アマモが魚を育む
里山資本主義を書いたNHK広島局のチームが書いた第2弾の「里海資本論」(角川新書)。これも読んで元気になる本でした。 高度成長期に一度は失ってしまった瀬戸内海の自然環境。以前は海岸沿いに岩場があり、そこに無数の牡蠣等...続きを読む »
2015年8月24日(月)
釧路で長期滞在
8月23日8時25分放送のNHK「サキどり」で、釧路でひと夏過ごす長期滞在の話を取り上げていました。 ・釧路市役所に掛かってきた1本の電話がキッカケだった。「天気予報を見ていたけど、なんで釧路だけあんなに気温が低いのだ...続きを読む »
2015年8月20日(木)
銚子のかみち めひかり唐揚げ
千葉県銚子には年に一度くらい行きますが、寄らせてもらうのが楽しみなのが銚子駅そばの魚料理店「かみち」です。夏場に食べる「入梅いわし」が絶品!秋の産卵を控えた鰯が一生懸命食べることで脂肪が蓄えられ、身が白っぽくなっていま...続きを読む »
2015年7月17日(金)
出版会社の現状 売上はピークの6割に
某雑誌の編集長だった方に、出版社の現状を聞く機会がありました。厳しいとは聞いていたものの、現状を聞いて改めて本当に厳しいことを理解できました。その概要をまとめてみました。 1.メディアの大変革 ①伝統紙メディアの弱体化 ...続きを読む »
2015年7月15日(水)
リゾートマンション 熱海と箱根の比較
2週間前の土曜日に熱海に行った折、天気は悪かったのに結構観光客で混んでいました。そして気が付いたのが、駅前にやたらと不動産仲介会社が増えていたことです。元々、リゾート販売で老舗のロイヤルリゾート、東急リゾート、これに住...続きを読む »
2015年7月10日(金)
那覇で1日800万円を売り上げるドラッグストア
本社が那覇にあるIT企業社長から聞いた話です。沖縄にも大勢の外国人観光客が押し寄せ、那覇市内のドラッグストアが絶好調と言うのです。 この社長さんの話しではドラッグストアの1日の売上が800万円。セブンイレブンの都内の...続きを読む »
2015年7月5日(日)
レジャーホテルの最新の状況
レジャーホテル、いわゆるラブホテル運営をしている知人からこの業界の最新ネタを教えてもらいました。 1.レジャーホテルへの融資 30年くらい前にレジャーホテル、銀座クラブなどへのレジャー産業向け融資を東京で積極的に手掛けて...続きを読む »
2015年6月27日(土)
京都の伏見稲荷大社は大盛況!
京都に行ったら是非見ておこうと思っていたのが京都の伏見稲荷大社です。トリップアドバイザーの外国人旅行者が選ぶ日本の観光施設の1位になったとネットの記事を見たので。何がそれほどまでに、外国人旅行者の機微に触れるのか。正直...続きを読む »
2015年6月25日(木)
アジア人で溢れる大阪ミナミの繁華街
6月中旬に久しぶりに大阪に仕事で行き、その合間に気になっていたスポットを観察してきました。 最初に行ったのは大阪の台所「黒門市場」です。雑誌ウェッジの2015年4月号に”外国人観光客が殺到! 大阪ミナミの台所「黒門市場」...続きを読む »
2015年6月5日(金)
呉・江田島観光 大和ミュージアム、旧海軍兵学校、鉄のくじら
大学時代の友人と年に一度2泊3日で旅行をするようになって4年目です。今年は、広島県呉に行き、そこからフェリーで愛媛県に渡り、大洲、今治、松山を回る企画にしました。 初日はニッカのマッサンで有名になった竹原を回って呉に行...続きを読む »
2015年5月26日(火)
江戸・東京 歴史の散歩道Ⅱ 新宿駅偏
「歴史の散歩道(街と暮らし社)」を読んだ第2弾で、明治から昭和までの「新宿駅」をまとめてみました。 明治4年(1871)に江戸時代から続いていた宿駅伝馬制度が廃止され、宿場町「内藤新宿」の役目が終わった。明治18年(...続きを読む »
2015年5月25日(月)
江戸・東京 歴史の散歩道Ⅰ
歴史の散歩道(街と暮らし社)を読み、面白そうな話題をまとめてみました。 ①江戸の町と三大祭 江戸時代、「神田明神祭」と「山王権現祭」とは「天下祭り」と言われ、幕府公認の祭りで“江戸の華”であった。どちらの神社も江戸の鎮...続きを読む »
2015年5月24日(日)
明治時代の東京の変遷
東京遊覧(日本文芸社)という本を読んで、明治以降の東京の変遷をいくつか勉強できました。 ①銀座博品館 商品を陳列即売する勧工場(かんこうば)と言う商売が、明治10年から明治30年くらいまで隆盛を誇った。勧工場で一番栄え...続きを読む »
2015年5月20日(水)
タイ人訪日観光客とBAOBAOのバッグ
日本政府観光局(JNTO)によると、2014年に訪日したタイ人は約66万人で、3年前の4.5倍になったと言う記事が出ていました。外国からの訪日では、国別で最も高い伸び率だそうです。日本自動車メーカーのアセアン一大拠点の...続きを読む »
2015年5月18日(月)
儲かる島 久米島、奥尻島、八丈島
TBS日曜午前放送の平成27年5月17日「がっちりマンデー」で、“儲かる島”というテーマで、3カ所の島を取り上げていました。沖縄の久米島、北海道の奥尻島、伊豆七島の八丈島です。それぞれが地域資源を使って、がっちり儲けてい...続きを読む »
2015年5月17日(日)
新島の金目鯛を調布に運ぶ
平成27年5月16日放送の「食彩の王国」で新島の金目鯛が取り上げられていました。熱海、伊豆辺りの旅館に行くと金目鯛の煮付けが良く出てきますが、以前は旨いと思ったことは全くありませんでした。ばさばさした感じの食感で、旅館...続きを読む »
2015年5月15日(金)
ジョイフル三ノ輪商店街は宝の山
日比谷線三ノ輪駅から日光街道を北へ200mほど歩くと、チンチン電車の都電荒川線三ノ輪停留所に着きます。大正時代以降、都内中心部を縦横に走っていた市電(当時は東京市)。これが昭和40年代以降に次々と廃止され、唯一残った路...続きを読む »
2015年5月10日(日)
寺は戦いの時に出城に変わる
ピエール瀧が案内人役の「歴史発見 城下町を行こう」と言う番組が、以前BS朝日で放送されていました。熊本城を紹介していた時に、城下に配置されたお寺がいざ合戦の時は出城に成り替わる。特に古町地区は碁盤の目状に整備された「一...続きを読む »
2015年5月5日(火)
銘酒屋 鳩の町
日経新聞の夕刊に、蟹工船作者の小林多喜二に関する記事が出ていました。 ・小林多喜二がまだ小樽の銀行員だった時に知り合ったのが小料理店で酌婦として働いていた田口タキ。14歳で身売りされ、多喜二と知り合ったのは16歳の時。...続きを読む »
2015年5月3日(日)
東京にあった牧場
明治の中頃に西洋の牛肉や生乳が日本でも流行り出しました。東京には武家屋敷跡の広大な土地が残っていたので、東京の芝、麹町、牛込などに牧場ができました。新宿2丁目にも「耕牧社」などの牧場ができ、大正初めごろまでは「牛屋が原...続きを読む »
2015年4月29日(水)
レトロ溢れる弘前中央食品市場に酒場を作る
4月中旬に弘前に旅行に行き、一通りの観光地を回った後、弘前観光を盛り上げる民間団体・路地裏探偵団主催の「夕暮れ街歩きツアー」に参加しました。路地裏街歩きで最初に案内されたのが、魚屋、八百屋、総菜屋などが集まる昭和レトロ...続きを読む »
2015年4月27日(月)
弘前の第八師団と蜂の飾り
戦前の弘前は、日本帝国陸軍第八師団が置かれる軍都でした。第八師団は日清戦争直後の明治31年(1898年)に軍備増強のために増設された六個師団のひとつです。現在の弘前大学医学部辺りにありました。 当時の状況として、ロシ...続きを読む »
最新記事
- 地方都市の中古戸建てをリノベして販売するカチタス (5/8)
- 日本の貧困家庭の子供比率 (9/18)
- 韓国の人口動態 2017出生率は1.07予想 (9/17)
- 長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」 (7/18)
- 旧東ドイツのライプツィヒの再生に学ぶ (7/12)
- 李氏朝鮮時代の韓国では僧侶の身分が下層階級 (7/10)
- 第一勧業信用組合の素晴らしい金融戦略 (7/1)
- 中国経済2017 大衆資本家たちのイノベーション (6/25)
- 小型木質バイオマス発電 VOLTER40 (6/20)
- 中国人だらけの大宰府 (6/19)
不動産業界コラム
過去の記事
- 2018年5月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年4月
- 2010年3月