ブログ

2011年1月9日(日)

滋賀県長浜、黒壁スクエア

 彦根駅からJR隣接駅が新幹線の停まる米原(まいばら)駅。米原駅から琵琶湖沿いに北方4つ目が北陸本線長浜駅です。彦根に行った後、長浜の黒壁スクエアを見に行きました。  長浜のヒーローはなんといっても豊臣秀吉です。信長の家...続きを読む »

2011年1月8日(土)

彦根城と夢京橋キャッスルロード

 昨年12月上旬に、初めて滋賀県彦根城に行きました。ちょっと前まで彦根城開城400周年で、ゆるキャラの“彦にゃん”も参加し、大いに盛り上がっていたそうです。  日本で江戸時代から現存しているお城は、全国で12ありますが、...続きを読む »

2010年12月28日(火)

インド人が大勢住む町、西葛西

 江戸川区西葛西駅周辺に、インド人が数多く住んでいると言うニュースを最近よく聞きます。IT系の技術者のインド人が多数来日し、丸の内、大手町、赤坂辺りに勤務していますが、都心部への近さ、賃料のリーズナブルさから西葛西周辺が...続きを読む »

2010年12月27日(月)

生活保護世帯が重要顧客

 名古屋郊外の賃貸マンションを調査に行った折、日本はどうなってしまうのかと心が痛むことを聞きました。なかなか埋まらない空室対策として、従来入居を拒絶していた生活保護を受けている方を、積極的に受け入れていると言うのです。 ...続きを読む »

2010年12月21日(火)

新潟市の無農薬・無化学肥料の米作り生産グループ「新潟有機稲作研究会」

 12月11日、12日に銀座ミツバチプロジェクト主宰の新潟ツアーがあり、私も参加させて頂きました。農業生産者の方の現場を訪ね、少しでも都市住民が農業の現場を知ろうと言う主旨のツアーです。  最初に訪ねたのが、新潟市北区新...続きを読む »

2010年12月20日(月)

思っていた以上に高かった上海のマンション価格(2010年版)

 8年振りに訪れた上海でマンション相場を教えてもらい、その高額さに驚きました。現地で案内してくれたガイドの陳さんは、29歳の独身男性。結婚をするにはマンションを購入していることが条件の上海、マンション相場には人一倍敏感で...続きを読む »

2010年12月19日(日)

上海事情(2010年)

 最近訪れた上海で、肌で感じたこと、現地のガイド陳さんに教えてもらったことをいくつか書いてみます。 ①夏は暑く、冬は寒~い上海  今回旅行に行く前に、「上海は気温が0度みたいよ」とかみさんに言われました。「何言ってんの。...続きを読む »

2010年12月15日(水)

港区店舗ビルの雄、バルビゾン

 歌舞伎の市川海老蔵が六本木でボコボコにされた飲食店舗ビル。テレビ朝日の朝のワイドショーでフリップの地図を出したのでどこだろうと思っていたら、ネット記事に名前が出ていました。“バルビゾン27ビル(港区西麻布2-25-23...続きを読む »

2010年12月14日(火)

これは旨い!お勧めの日本酒

 段々寒くなってくると美味しくなるのは日本酒です。普段は高級日本酒は呑まず、山形県出羽桜酒造の「出羽燦々(さんさん)」か宮城県佐浦酒造の浦霞を飲んでいます。最近飲んで美味しかったと思った日本酒には、下記の物がありました。...続きを読む »

2010年12月2日(木)

神田明神の平将門様

 JR御茶ノ水駅北方に、江戸108か町の総氏神様「神田明神」があります。江戸城増築に際して、江戸城の鬼門(北の方角)を守るため現在地に移転しました。“江戸の鬼門を封じる”神田明神は、江戸の総鎮守と言われています。神田明神...続きを読む »

2010年12月1日(水)

日光東照宮の工事費はHow much?

 朝のテレビ番組で、紅葉に彩られた日光東照宮を特集していました。その時レポーターの女性が「すごいですよね、日光東照宮は。さて、現代の工事費に換算すると幾らくらいになると思います」と視聴者に投げかけました。  「そうだよな...続きを読む »

2010年11月29日(月)

栃木県茂木(もてぎ)町の挑戦 落ち葉拾いで高齢者が元気になる!

 爺ちゃん、婆ちゃんが山に入って落ち葉を集め、これを町が運営する有機堆肥(たいひ)センターに持って行くと、1袋400円で買ってもらえる。1日平均20袋くらい出荷できるので、原価0で手取り収入8000円!こうして高齢者が山...続きを読む »

2010年11月25日(木)

図書館が変わった!指定管理者制度

 近所の小石川図書館に時折行きますが、日曜日のある日に5時になっても誰も席を立たないことに気が付きました。平日は午後8時閉館ですが、日曜日は午後5時閉館。通常なら大音響のクラッシック音楽が4時45分から流れ始め、「何時ま...続きを読む »

2010年11月24日(水)

秘かに儲ける水道工事業者さん

 先日、鑑定評価の仕事を発注してくれたのが、水道工事業の社長さんでした。その社長さんに教えて頂いたのですが、水道工事業者は結構仕事が忙しいのだそうです。建設不況なのに何故なのか。 ・現在、主流になりつつあるのが、分譲マン...続きを読む »

2010年11月19日(金)

八重洲仲通りの大久保化

 銀座で最近見つけて衝撃を受けたお店が、居酒屋「こなつ」です。銀座通りの一本裏の銀座ガス通りを歩いていた時に、その看板を見つけました。若い女の子が上半身ビキニのブラを着て、下が超ミニスカート。そういう3人娘が並んだセクシ...続きを読む »

2010年11月17日(水)

最近のパチンコ店事情

 パチンコ店のコンサルティングをしているYさんに、最近のパチンコ店事情を教えてもらいました。 ・マルハンが一人勝ちの状況。全国的に店舗出店を拡大しており、別格状態。普通は地方中心都市から半径10km圏内での出店をするが、...続きを読む »

2010年11月15日(月)

不動産業界用語 賃貸編①

 仲良くしている練馬の不動産会社社長と先日飲んだ折、賃貸仲介の業界用語を教えてもらいました。同じ不動産業界でも売買と、賃貸仲介はかなり違うと言うのです。賃貸仲介は短い時間でいくつも取引を成立させないといけないので、自然と...続きを読む »

2010年11月11日(木)

江戸時代の繁華街、上野不忍池と根津神社

 上野不忍池は、人口の池ではなく自然にできた池です。江戸時代から名所として有名で、寛永寺(当時は上野公園全体が寛永寺の境内)の参拝客や近場の行楽地として大いに栄えました。  不忍池で取れた蓮根を取って、近所の料理屋、御茶...続きを読む »

2010年11月5日(金)

徳川家の霊廟(れいびょう)、寛永寺と増上寺

 徳川家の菩提寺と言えば、上野の寛永寺と芝の増上寺ですが、江戸時代はどっちが本家かということで、強いライバル心があったようです。徳川15代の将軍のお墓(霊廟、れいびょう)があるのは、下記の通りです。 日光東照宮  家康①...続きを読む »

2010年11月4日(木)

明治神宮、東郷神社、乃木神社

 神社には、天照神を祀った天祖神社、須佐之男命等を祀った氷川神社、狐様を祀った稲荷神社、源氏の祖先八幡太郎義家を祀った八幡神社、富士山信仰により富士山を神格化した浅間神社等色々な種類があります。日光東照宮も徳川家康が神に...続きを読む »

2010年10月18日(月)

江戸市街地の半分以上が燃えた「明暦の大火」

 江戸の町は、燃えやすい木造家屋が密集する町だったため、何度も火事による大災害がありました。その中でも最大の大火だったのが、明暦3年(1657年)の「明暦の大火」です。  俗には振袖火事と言われ、同じ振袖を着た娘が相次い...続きを読む »

2010年10月17日(日)

TOKYO軍事遺跡

 著者飯田則夫さんの「TOKYO軍事遺跡」(交通新聞社)を読んで、戦前の土地利用について学べました。旧日本軍の軍事関連は、テレビ、新聞でほとんど話題にしないので、戦前の記憶は風化し続ける一方です。 ①軍人会館(現在の九段...続きを読む »

2010年10月16日(土)

不耕起・冬期湛水による田んぼの浄化作用

 前回に続いて、不耕起・冬期湛水の米作りを実践している岩澤信夫さんが書いた本「究極の田んぼ」(日本経済新聞出版社)の中で書いてあった、田んぼの浄化作用について簡単にまとめてみます。  米を刈り取った後の稲ワラは、細かく砕...続きを読む »

2010年10月15日(金)

究極の田んぼ

 “耕さず肥料も農薬も使わない農業“、このような農業を実践している岩澤信夫さんが書いた本「究極の田んぼ」(日本経済新聞出版社)は、今後の日本の農業の方向性を示す大変面白いものでした。 従来の米作り(慣行農法)は、 ・  ...続きを読む »

2010年9月24日(金)

破綻不動産会社のその後は

 平成20年初頭から平成21年末までの2年間は、不動産会社の倒産ラッシュでした。特に上場した新興企業が目立ちました。多くが企業再生を目指す“民事再生法”を申請していますが、その後はどうなっているのでしょうか。 ・大和地所...続きを読む »

2010年9月22日(水)

ワタミの渡邊美樹さんの講演

 全日本不動産協会の法定講習会を先日受けた折、第1部がワタミ㈱の渡邊美樹会長の講演で、その活動に感銘を受けました。  冒頭、カンボジアで学校を作っているビデオが流されました。行列のできる法律相談でやっていたのと同じノリ(...続きを読む »

2010年9月21日(火)

沖縄ステーキ屋のAサイン

 沖縄に良く行っていた時、いつも食べに行っていたステーキ屋さんは、那覇市西町の「ジャッキー(Jack‘s Steak House)」、北谷町と那覇市辻にある「金松(きんまつ)」辺りでした。ジャッキーは地元でも観光客にも人...続きを読む »

2010年9月16日(木)

事故物件の不動産をどこまで説明するか

 全日本不動産協会の法定講習会を先日受けた折、大変興味深い話が自殺物件(以下、事故物件)の取り扱い方法でした。  不動産会社は、自ら売主になる場合、仲介業者として媒介を行う場合は、重要事項説明書を作成して買主に交付する義...続きを読む »

2010年9月15日(水)

南西航空を復活してLCCに

 ”無駄なもん作ってどすっぺよ”と批判の絶えない茨城空港に、中国のLCC(Low Cost Carrier、激安航空会社)春秋航空が8月に就航しました(上海~茨城)。一番の売りは、とにかくその航空料金の安さ。最安値は片道...続きを読む »

2010年9月14日(火)

社内公用語は英語

 ユニクロ(ファースト・リテイリング)が社内公用語を英語にすると発表。これに続いて楽天も同様の発表をしました。三木谷社長のインタビュー記事を読むと、半年くらい前に来たインド人や中国人が、一生懸命日本語を勉強しそれなりに話...続きを読む »

Page 11 of 12« First...89101112

最新記事

不動産業界コラム

過去の記事

ページの先頭に戻る↑